今年度から始まった家庭科の学習。
初めは、玉止めがなかなか上手くいかず苦戦する様子も見られましたが、
何度も諦めずに挑戦したり、自主的に家庭で練習してきたりする姿が見られました。



それぞれ習ったことを生かして、思い思いの小物を作っていました。
作品が完成した際には、とてもうれしそうな表情を浮かべた子供たちでした。


ペンケースやティッシュケース、ブックカバー、マスコットなど…
どの作品も一生懸命作ったのがよくわかります。
また、昨日は「けやき学校in花山」の1回目が行われました。




昨年度の泉ヶ岳合宿とは違う2泊3日の合宿に、わくわくドキドキしているようでした。
学年主任の日野先生からは、花山合宿のめあてについて話をしていただきました。
「責任」、「見通し」をもって行動することや「切り替え」をすばやくすることなどを全体で確認しました。
けやき学年119名が成長できるように、「みんながMVP」を合言葉に頑張っていきます。